飽きっぽい人のブログ

プログラマとしてもテスターとしても中途半端な人のブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

C# for Systems Programming Part2 fail fast

C# for Systems Programmingの情報がJoe duffy氏のブログで新しいのが書かれていたので和訳してみます。例によってGoogle翻訳を使っての拙い訳です。 -----------------------------ここから和訳----------------------------- If you’re going to fail, do …

Microsoftが研究中の新言語について思うこと

昨日書いたM#ネタ(C# for Systems Programingとも。ながいのでこの記事ではM#とします)の続き。昨日は訳を上げるだけで力尽きたので思ってることを書いてきます。 新しいOSを記述するための言語 M#は中間言語(非JIT)を出力する言語で、これまたMicrosoftで研…

C# for Systems Programming

リーク情報ではM#とも呼ばれているマイクロソフトが開発中のC#をベースとした新しい言語らしいですね。 すでにM#という全くの別物が存在します。関係ないですが 去年の暮れぐらいに公開された中の人のブログでは、今年の半ばぐらいになんらかの情報開示がさ…

Windowsのこれからを占う 事前コンパイルを最大限に活用するOSへ

はい、占ってみようと思います こういうこともWindows9に関する情報が出そろっていない今が旬かなということでw .NET Nativeからどう進むのか 以前拙ブログでも.NET Nativeの記事を書いたのですが、今回の記事でも少し関係があるので要点だけ書きます .NET …

async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~

※個人的な備忘録的なものです。 こっちとかこっちのが良くまとめられています。 ライブラリ制作者向けの内容になっているのでアプリ製作者にはあまり関係がないかもしれません なお、サンプルコードは全てWindowsストアアプリとして実行したものとします デ…

ライブラリを公開するときにできるだけ無制限なライセンスにしたい

楽にライブラリを使用してほしい こんばんわ、皆さんはライブラリを公開したことがありますか? 公開するときにはどんなライセンスを選んでますか? 修正BSDライセンス? MITライセンス? GNUなひとはGPL v3でしょうか。 俺としてはできるだけ制限をかけたく…

.NET Nativeについていろいろ

.NET Native公開 .NET Nativeが公開されましたね すでに岩永さんのブログでも紹介されていますが、ブログの記事を書く練習がてらにうちでも紹介したいと思います いちおう公式のビデオ見たりヘルプを見ていますが、何分俺の英語能力あれなものでして・・・ …

ブログ、始めました

どうも、はじめまして 初めてなんで自己紹介的なものを書きたいと思います。 と言っても紹介できるほど中身がないのです。困ったもんです。 職業はIT業界のテスター(笑)をしています。今はVBSとかいう加齢臭のする言語をやらされています。 趣味でプログラミ…